
《 理 念 》
支援すること 貢献すること 発展すること
会長挨拶
福祉事業所を取り巻く環境は、年々厳しさを増すばかりです。3年ごとに改訂される介護報酬は、実質的には引き下げられています。労働人口の減少から人材の確保が難しくなり、事業縮小や休止、閉鎖が珍しくない時代となってしまいました。
加えて、新型コロナウイルスの影響で事業運営の方法も変化を求められています。
このような経営環境の中でも我々は、地域包括ケアシステムの構築等、すべきことは山積みの状態です。今こそ、悪化していく経営環境を良い方向に向ける努力が必要です。
当協会の役割は、法人や事業所の壁を取り払い、経営資源を出来るだけ共有し、効率的な経営と質の高いサービス提供が可能な環境を創り出すことです。
また、設立から現在に至るまで様々な事業所様の「お困り事」を解決して参りました。これからも可能な限り事業支援を続けていく所存でございます。
経営理念である「支援すること」「貢献すること」「発展すること」に従い、会員様の発展を全力でサポートして参ります。
会長 荒谷 辰浩
相談体制
まずは、当協会にご相談ください。
相談内容に合った専門家におつなぎします。
正会員は、無料で相談できますのでご活用ください。
相談例
- •利用者のご家族から損害賠償を請求された。
- •事業所に落ち度がないのに毎日のように長時間苦情を言われ、業務に支障が出ている。
- •採用したばかりの職員が出勤しなくなって、連絡も取れない。
- •職員との労働問題でどうしていいのか分からない。
- •後見人制度のことで聞きたいことがある。
- •会計処理でどうしても分からないことがある。
- •税務のことで聞きたいことがある。
- •助成金の申請について分からないことがある。
- •職員を採用してもすぐに辞めてしまう。
- •外国人技能実習生を受け入れたい。
- •募集しても応募がない。
- •職員のスキルを上げたい。
- •管理職のスキルを上げたい。
- •どうしても利益計上ができない。
- •事業を継続できるか不安。
- •事業所の閉鎖を考えている。 等
自らも介護事業所を運営し、地域に貢献します。
また、地域の事業所や職員さんの連携を深めるお手伝いをすることで、
情報の共有やスキルアップを図ります。
- たかとりデイサービス
- ヘルパーステーション・サンクス
- いこいの家ハッピーライフ
- いこいの家スマイルライフ
- サービス付き高齢者向け住宅
あうん下新庄 - あうん下新庄デイサービス
- あうん下新庄訪問介護
- じんないケアセンター喜楽
- 訪問看護ステーション喜楽
- ヘルパーステーション喜楽
- ケアプランセンター喜楽
- 株式会社 介護サプリ
- 株式会社 D.C.T
- リコージャパン株式会社 茨木事業所
- 北尾倶楽部
- 株式会社 大和
- 大池・中津地域包括支援センター
- 春日丘荘グループホーム
- 特別養護老人ホーム春日丘荘
- 春日丘荘ヘルパーステーション
- 春日丘荘デイサービスセンター
- 五十鈴ケアセンター
(サ高住) - 五十鈴ケアセンター
(デイサービス) - 五十鈴ケアセンター
(訪問介護) - 五十鈴ケアセンター
(ケアプランセンター) - みきケアプランセンター
- みきケア介護センター
- みきケアワーク
- みきマッサージ治療院
- みきリハビリセンター
- リラクゼーションサロンmiki
- 上中条ケアプランセンター
- デイサービスセンターすいれん
〒567-0881大阪府茨木市上中条一丁目8番34号 カノラス4階A
TEL(072)648-7347
FAX(072)648-7348
JR茨木駅から徒歩10分 阪急茨木市駅から徒歩13分